目の前に僕らの道がある

勉強会とか、技術的にはまったことのメモ

tinydnsとdnscacheをlennyで動かしてみたよ

下記のページを参考にしつつ環境構築しました。

lennyだとパッケージがあるので多少楽でした。

下準備

インストール。digを入れるためにdnsutilsを

sudo aptitude install dnsutils djbdns

/etc/passwdに実行ユーザを追加します。

dnslog:*:530:530::/var/local/djbdns:/bin/false
dnscache:*:531:530::/var/local/djbdns/dnscache:/bin/false
tinydns:*:532:530::/var/local/djbdns/tinydns:/bin/false
walldns:*:533:530::/var/local/djbdns/walldns:/bin/false

/etc/groupにグループを追加します。

djbdns:*:530:

ユーザディレクトリの作成します。

mkdir /var/local/djbdns
cd /var/local
chgrp djbdns djbdns
chmod 2775 djbdns

tinydnsのセットアップ

待ちうけアドレスは127.0.0.1

tinydns-conf tinydns dnslog /var/local/djbdns/tinydns 127.0.0.1

/var/local/djbdns/tinydns/root/data を編集

.1.168.192.in-addr.arpa:192.168.1.31:a:259200
.masasuzu.intra:192.168.1.31:leon.masasuzu.intra
.1.168.192.in-addr.arpa:192.168.1.31:a:259200
=leon.masasuzu.intra:192.168.1.31
=richard.masasuzu.intra:192.168.1.40
=francois.masasuzu.intra:192.168.1.50
=henry.masasuzu.intra:192.168.1.60
=cezar.masasuzu.intra:192.168.1.100

設定変更後はmakeします。

cd /var/local/djbdns/tinydns/root/
make

自動起動設定をします。

cd /etc/service
ln -s /var/local/djbdns/tinydns tinydns

プロセスがあることを確認します。

svstat /etc/service/tinydns

dnscacheのセットアップ

待ちうけアドレスは192.168.1.31

dnscache-conf dnscache dnslog /var/local/djbdns/dnscache 192.168.1.31

接続可能なIPアドレスを指定します。

cd /var/local/djbdns/dnscache/root/ip
touch 192.168.1

tinydnsに依頼するアドレスを指定します。

cd /var/local/djbdns/dnscache/root/servers
echo "127.0.0.1" > masasuzu.intra
echo "127.0.0.1" > 1.168.192.in-addr.arpa
echo "127.0.0.1" > 1.0.0.127.in-addr.arpa

/etc/resolv.confを修正します

nameserver 192.168.1.31
nameserver 127.0.0.1

自動起動設定をします。

cd /etc/service
ln -s /var/local/djbdns/dnscache dnscache

プロセスがあることを確認します。

svstat /etc/service/dnscache

後はクライアントマシンからnslookupで引ければOK