目の前に僕らの道がある

勉強会とか、技術的にはまったことのメモ

ふりかえり

2022年10月のふりかえり、まとめ

7年ぶりにふり返りするような気がします。これぶりですかね。 blog.masasuzu.net 10月は思い立って細かいことでも記録に残すようにし始めたのでサブブログの月間投稿数が増えてます。このまま続けたいところです。メインブログは相変わらず0なのでちゃんと書…

2015年第二 四半期をふりかえる

7月にとうとうなりました。 ざっくりふり返ります。 お仕事 mod_perl to PSGI/Plack この四半期のメインタスクでした。弊社2事業部あるんですが、そのうちの片方の事業部のmod_perlアプリをPSGI/Plack化しました。 後は事業部の人がちゃんとテストして、本番…

2015年第一四半期をふりかえる

そろそろ3月も終わりそうなので、軽くまとめてみる。 お仕事 Slack連携ツール 昨年末から1月にかけては、社内のチャットツールをIRCからSlackに移すためにもろもろの連携ツールを書いていました。 WevService::Slack::IncomingWebHookはそういう事情で書いた…

2014年の自分が書いた技術エントリふりかえり

書いたエントリのリンクを貼り付けるだけの雑なふりかえりです。一応自分の技術ブログが2つあって、ここが勉強会のエントリや、わりかしまとまった技術に関して書くところ。もうひとつ(ふり返る暇なんて無いね)の方がゆるふわにメモやポエムを書いていく方。…

2013年と私

1年が終わると言うことで、今年書いたエントリをふり返ってみる。 今年書いたエントリのリンクを張るだけの簡単なお仕事です。 勉強会とかカンファレンスとか あれ?ちばぴーとか。温泉発火村とか。いろいろ参加したはずなのに書いてない。。 東京Ruby会議10…

2012年のふりかえりんぐ

社内で忘年会議というなのふりかえりLTをやったので、それの抜粋。 ちょっと社内業務とかの事項が含まれているので、資料は公開しないです。 今年買った本 12月のでっぱり具合で分かるように年末であわてて登録しました。ので、抜け漏れがかなりありそうです…

今年を買った本とTwitterの発言で2010年をふりかえる。上期

1月 本 プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術 (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Neal Ford,島田浩二(監訳),夏目大出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2009/04/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 236回この…

今年を買った本とTwitterの発言で2010年をふりかえる。下期

7月 [Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 伊藤直也,田中慎司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/07/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 75人 クリック: …