目の前に僕らの道がある

勉強会とか、技術的にはまったことのメモ

2012-01-01から1年間の記事一覧

2012年のふりかえりんぐ

社内で忘年会議というなのふりかえりLTをやったので、それの抜粋。 ちょっと社内業務とかの事項が含まれているので、資料は公開しないです。 今年買った本 12月のでっぱり具合で分かるように年末であわてて登録しました。ので、抜け漏れがかなりありそうです…

2012 1Qで社内勉強会でやりたいこと

というかちゃんと勉強したいことも含んだネタ MySQL InnoDBのインデックス構造とカバリングインデックス InnoDBのロック全般 プログラム デザインパターン Cucumber テストの基礎 TDDの基礎的な何か Unix ちゃんとしたシェルスクリプト 意外に使っていないけ…

ssh_configのメモ

接続するホストによって違う鍵を使ったり、ポートを変えたりする時にわざわざコマンドラインでオプションを毎回書くのはめんどうですよね。 そんなとき~/.ssh/configに書いておけば、勝手にオプションを使ってくれるので便利という話です。 Host lab HostNam…

INSERT INTO .... SELECT ... FROM ...; はSELECTしているテーブルに対して共有ネクストキーロックを取得するから死ねる話。

http://dev.mysql.com/doc/refman/5.1-olh/ja/innodb-locks-set.html INSERT INTO T SELECT ... FROM S WHERE ... は T に挿入された各行に、ギャップロックなしの排他インデックスレコードロックを設定します。innodb_locks_unsafe_for_binlog が有効である…

なるべく分岐が少ないのが好みなの

たとえば、$fooの中身によって似たような処理をするメソッドを使い分けたいみたいとき、こう書くより、 sub some_method { my ($self, $foo, $args) = @_; if ($foo eq 'bar') { Some::Class->do_bar($args); } else { Some::Class->do_baz($args); } } こう…

#isucon2 に参加してきたよ

#isucon2 参加者・関連エントリまとめ isucon2に出てきました。チーム飲兵衛ズで出てきました。一緒のチームだったかるぱなんとかさんとしるばーずさんがもうブログに書いているので、具体的にやったことはそちらを見ていただくとして。 isucon2に参加してき…

#chibapm #1に行ってきた。

http://atnd.org/events/32334 行ってきました。たぶん。他の人がレポートとか書くと思いつつ、東京の東側でこういった開発者のミートアップ的なイベントが開かれるのはすごい貴重な機会で、とてもありがたかったです。yokohama.pmやshibuya.pmみたいなガチ…

MySQLのレプリケーションユーザのパスワードを忘れたとき

忘れがちな脳のための覚え書き。Slaveのデータディレクトリのmaster.infoを見てください。 6行目くらいに書いてあるはず。

rvmのアップデート

忘れがちな脳のための覚え書き % rvm -v rvm 1.6.32 by Wayne E. Seguin (wayneeseguin@gmail.com) [https://rvm.beginrescueend.com/] rvm get head rvm get latest rvm reload ふむ、アップデートできたみたいだ。 % rvm -v rvm 1.16.8 () by Wayne E. Seg…

【新人さんに教えたこと】zshの右プロンプトにgitのブランチを表示したい

メモを残しておかないと何を教えたか忘れてしまうのでメモ。 zshの新しいバージョンだとvcs_infoとか使えば良いんでしょうけど、たぶんどこでも使える方法を教えた。こんなのを.zshrcに追記する。 function _set_env_git_current_branch() { GIT_CURRENT_BRA…

とりあえず、ubuntu server 12.04 64bitをインストールしてやったこと

いつものDebian LennyじゃなくてUbuntuにそろそろ移行しようかなということで、ちょっと2台ほどESXi上にセットアップしてみました。完全に自分メモです。 初期設定 初期インストールが終わったら、コンソールから。 # sshでつなげないと死ぬ sudo apitude in…

mysqldumpの構文をいつも忘れるのでメモ

自分メモ mysqldump -u${USER} -p --compress --single-transaction --default-character-set=utf8 ${DB} ${TABLE}

リモートブランチを削除する。

git

いつも忘れるのでメモ # ローカルブランチの削除 git branch -d ${branch_name} # リモートブランチの削除 git push origin :${branch_name}

今日(6/1)から3年目を迎えます

標題の通り、6/1から今の会社の3年目を迎えることになります。 今 現在、ありがたいことに某"モバイル向けサービスをPerlで開発する"企業に籍を置かせていただいています。業務的には開発、運用をまんべんなくやっている感じです。今でこそ、へなちょこなが…

linuxのタイムゾーンを変える

なんかapacheのログの時間がおかしかったのでタイムゾーンを調べたら案の定、UTCになっていたというお話。 ちょっとJSTに切り替えるメモ。dateを打ってみるとUTCになってる。。。タイムゾーンのファイルもUTCになっているっぽい。バイナリ内の文字列を見る限…

perlのサブルーティン名や変数名に日本語が使えるって知ってたけど。。。。

うん、気持ち悪いですね。 ソース use strict; use warnings; use utf8; use feature qw( say ); use Encode; sub ほげ { my $ふが = 'ふが'; say encode_utf8 $ふが; } ほげ(); 出力 ふが

td-agentのdebian lenny32bitのdebを作ってみる

本本家のtd-agentのレポジトリには32bitのdebパッケージは無いので、自前で作って見るのテスト。fluentdからdh_makeを使ってdebパッケージを作ろうかと思ったんですが、debinパッケージの作り方をいまいち理解できておらず、いろいろ試行錯誤したのですが、…

継続的デリバリー座談会 in 新宿 #2 に行ってきたよ #cdelivery

http://connpass.com/event/457/ ほかの会社でどんな感じでやっているのかとか技術的濃い話が聞けてとても楽しかったです。自分でもいろいろ試して次回なにかしらフィードバックできたらいいなと思います。 さしあたってchefとcapistranoをちょっと試してみ…

lennyにfluentdを入れてsyslogを収集してみる

keepalivedの検証をするときにわざわざリモートのサーバにssh してsyslogをtailfするのがめんどうだったので、ローカルで監視できたらなとふと思い立ったので試してみました。 インストール 64bitのDebian lennyはバイナリのパッケージがあるのでaptitude in…

Ubuntuのlocaleが正しく設定されていない時の対処メモ

VPSに入っているUbuntu 10.04に日本語localeが設定されていなかったので、少しはまったのでメモ。 たぶん、あと同じことで2,3回くらいはまりそうなので、残しておきます。 現象 .zshrcにLANGを設定したらperlのlocaleエラーが出るようになった。 export LANG…

今のところはてなブログに移行するつもりはありません。

- はてなダイアリ : http://d.hatena.ne.jp/masasuz/

github pagesをsphinxを使ってwiki的に使う。

いちいちやり方を調べるのがめんどうなので、自分メモ。commit pushが必要ですが、自分wiki立てるのがめんどうならこれくらいで充分かなと。 ${USER_NAME}と${REPOSITORY_NAME}は適宜自分の環境に置き換えてください。 準備 あらかじめ、githubにレポジトリ…

zshの設定ファイルの読み込み順番のメモ

コレをちゃんと覚えていなくてはまったので、ちょっと自分メモ確認環境はこんな感じです。Ubuntu 12.04 LST 64bitです。 [ LOCAL(l) ] masasuzu@henry% zsh --version zsh 4.3.17 (x86_64-unknown-linux-gnu) [ LOCAL(l) ] masasuzu@henry% uname -a Linux h…

signalのメモ

signalとは外部のプロセスに対して通信するためのメッセージです。プロセスに定義されているシグナルハンドラがsignalを補足して定義に応じた処理を行います。 killコマンドを使って行うことが多いですかね。 signalの種類 man pageを引いてみるとPOSIX.1-19…

サーバが重いときの対策メモ

この話はかなりコンテキスト依存なので、自分メモです。 この辺、体系的に教えてもらったこと無いので、ツッコミどころは満載です。 そのサーバの役割は何か 普通だったらサーバ管理表やサーバ管理アプリに当該サーバの役割とプロジェクトが記載されているは…

鹿駆動勉強会に行ってきた #shikadriven

はい、奈良旅行に来ていたら、偶然奈良で勉強会があると知って飛び入りで参加しました。。。という設定にしようとしましたが、失敗しました。まあ、連休の時期に実施されると旅行ついでに参加できて良いですね。 atnd http://atnd.org/events/24587 togetter…

AUTO_INCREMENTは最大値以下には設定できないらしい

メモとある特別なデータを普通なら到達できないキリのいいidに設定しつつ、AUTO_INCREMENTを維持しつつけようとするこそくな手段は潰えました。。。というお話。テーブルを作って適当に値を入れてみる。 [root@localhost] test> CREATE TABLE test1 ( id INT…

第二回ターミナル勉強会で話してきました。

DevLOVE ターミナル勉強会「オレの*_historyが火を吹くぜ!」 http://kokucheese.com/event/index/21627/ togetter http://togetter.com/li/278836 使用した資料はこちら http://masasuzu.github.com/slide/build/2012-03-26_devlove_terminal.html というこ…

grepのメモメモ

自分メモ 再帰的に検索 "-r"または"--recursive"オプションを使います。というかデフォルトの挙動が再帰的だといろんな場面で便利なので.zshrcに"GREP_OPTIONS=--directories=recurse"とか書いておくと良いです。 grep -r hoge * 結果を色づけする "--color"…

ログをtailfしつつ、特定のワードを色づけしたいとき

sh

自分メモ ansi colorで色づけするためのエスケープは "\x1b[" tailf /usr/local/apache/logs/$(date +"%Y/%m/error.%Y_%m%d").log |\ sed -e 's/\([error]\)/\x1b[33m\1\x1b[0m/g' ^[ [でも可。^[はctrl+v ctrl+[の順に入力する。 tailf /usr/local/apache/l…