目の前に僕らの道がある

勉強会とか、技術的にはまったことのメモ

Solaris10でapache2.0を動かしてみた

自分メモということで。

Solaris10にはデフォルトでapache2.0がインストールされているのでhttpd.confをいじってサービスを起動するだけで動作してくれます。

apacheのバージョン確認

# /usr/apache2/bin/apachectl -v
Server version: Apache/2.0.63
Server built:   Jan 24 2009 07:36:42

httpd.confの作成

デフォルトではhttpd.confは存在しないので雛型をコピーします。

# cp /etc/apache2/httpd.conf-example /etc/apache2/httpd.conf

サービスの起動

とりあえず現在の状態を確認します。

# svcs -x apache2
svc:/network/http:apache2 (Apache 2 HTTP server)
 状態: 2009年10月07日 19時46分04秒 以降disabledです
原因: 管理者が使用不可にしました。
   参照: http://sun.com/msg/SMF-8000-05
   参照: httpd(8)
影響: このサービスは動作していません。

Solaris 10 では svcadmコマンドでサービスの管理をします。

# svcadm -v enable apache2
svc:/network/http:apache2 が有効になりました

再度状態を確認します。

# svcs -x apache2
svc:/network/http:apache2 (Apache 2 HTTP server)
 状態: 2009年10月07日 19時49分40秒 以降onlineです
   参照: httpd(8)
   参照: /var/svc/log/network-http:apache2.log
影響: ありません

ブラウザで確認します。問題がなければいつものapacheのページが表示されるはずです。あとはhttd.confを適当にいじるなりします。